ちょっと自分が行けるかどうかはわからないのですが、無印好きとしてはたまらないので取り上げたいと思います。
カテゴリー: 知的財産権全般
昨日購入したシールはスマイリーフェイスがアレンジされた物もいくつかあり、画像の左側のシールには目が×で舌を出している顔もあります。あれ、これって確かどこかで見たことあるような…。
先日、ダイソーでスマイリーフェイスのシールを購入しました。手帳に貼ったりして使おうと思って購入したのですが、裏面に気になる記述がありました。
健康のためにほぼ毎晩ヨガをしていますが、ヨガをしているとなぜか部屋の中の不要なものや整っていないところに意識が向いてしまい、片付けがしたくなります。気になって調べてみたところ、「断捨離」は元々、日本にヨガを広めた第一人者である沖正弘先生の著作で初めて用いられた表現であることがわかりました。
昨日の投稿では、第三者による独占を防ぐために「ゆるキャラ」を商標登録したみうらじゅん氏の話題を取り上げましたが、本日はそれとは一転、流行語などの商標登録を出願することで利益を得ようとする商標ゴロの実態を取り上げます。
「ゆるキャラ®️」は、エッセイスト・みうらじゅん氏と扶桑社の登録商標であり、現在は実質的な商標管理をゆるキャラグランプリ実行委員会がおこなっています。
当サイトでは、昨日のブログで取り上げたプライバシーポリシーの設置と同時に、著作権について・免責事項を含め「このサイトについて」として公開しました。
こんばんは。3月25日は例年やよい軒高槻店が混雑することで知られていますが、今日の16時頃様子を見に行ったら店外には全く人がいませんでした。記念カードの配布とかがないらしいですが、自主的に高槻への巡礼を取りやめているのでしょうか。
毎日ご覧くださりありがとうございます。