前回の編み物著作権問題の記事、たくさんの方が読んでくださりありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
ここでは「編み物」というジャンルを離れ、YouTubeに蔓延する著作権詐欺について実例をもとに考えたいと思います。
前回の編み物著作権問題の記事、たくさんの方が読んでくださりありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
今何かと編み物YouTube界を騒がせている編み物著作権問題について、起こったことの時系列と私の考えをまとめてみました。
前編で無事に婚姻届が受理され、夫婦になりました。
ブログでの報告は遅くなりましたが、各SNSでご報告した通り、令和元年10月21日に高槻市役所にて婚姻届を提出し、受理されました。
これまでの手続きについて色々書いていきます。また、手続き以外に踏んだ手順(親挨拶や両家顔合わせなど)についても簡単に書いていきます。
本日10/20(日)、初めて手作り市に出展しました!
気まぐれに更新しているブログです。
自分でもとんとん拍子すぎて恐ろしいですが、委託販売先2件目が決まりました。
大阪府松原市の河内天美駅近くに6/16(日)10時オープンするハンドメイドショップ、ハンドメイド雑貨an 様での委託販売が決まりました!
まさかこのブログでの初レクチャーが編み物ではなく裁縫になるとは…
ブログではご無沙汰ですが、まあTwitterもインスタもあるので、こっちはマイペースに更新することにしました。