メニュー 閉じる

【考察】主人公と元祖転生チート #麻倉双葉生誕祭2022 #シャーマンキング #SHAMANKING


なんつータイトルだよ。(この投稿にはアニメ完結=原作完結までのネタバレを含みます。)

本日のサムネイルは私が「卓上葉王堂」と呼んでいるものと今年のために作った誕生日フォトプロップス(猫多め)です。
あと今日は文体もスタイルもほぼ十数年前のファンサイトのノリです。もっとストレートに言うと、特にファンサイトではなかったものの私が小学生から中学生になる頃に初めて作ったwebサイトのノリです。ご了承ください。
双子としてのキャラクターと関係性について原作を掘り下げてるので俗に言う二次創作的なBL要素はないです。原作にあるそれっぽい要素は仕方なくないですか(?)。

書いている人のこと

19年前にハマったシャーマンキングについて調べるためにインターネットの利用を始め、小学6年生で初めて自分のwebサイトを作り、衝撃の「みかん」の後にシャーマンキング年表を作って自分のwebサイトで公表し「これやっぱり2000年1月だよな…?」「シャーマンファイト1週間も経ってないとか濃すぎる!」ってなってた頭のおかしいオタクです。
出雲市出身で、シャーマンキングのオタクが高じて「麻倉家のルーツである京都にある」「超・占事略決の元ネタの写本がある」「1080珠の数珠の現物が近くにある」という条件が揃った京都大学に進学した頭のおかしいオタク(大事なことなので2回言いました)。
京大卒であることすら出雲市出身と同様にシャーマンキングのオタクとしてのステータスくらいに捉えている頭のおかしい(略)。
残念に思っていることは、実家には医療従事者の父と病弱な母がいるので地元にもかかわらずシャーマンキング展にもメラ旅にも行けていないことです。出雲に行けてないだけでシャーマンキング展は大阪と京都で行きました。
推しは蓮ですが、蓮についてすらここまで書ける気がしないクソデカ感情怪文書を生成しました。いや、推しだからこそ書けないのかも。蓮については続編ネタバレを絡めてもいいならそのうち書きたいと思います。

考察の前に去年の生誕祭についてのメタ的な話

原作完全版既読勢が一応はアニメから入る人のためにそれなりにネタバレに配慮しようとしていたのに、アニメ1話冒頭が双葉誕生だったのでそこのネタバレに配慮しなくてよくなったのはありがたかった。
そればかりか2021年5月、公式に「葉とハオのBirthday Party」なる物販イベントが開かれていて度肝を抜かれた。まさかそのためにアニメ1話に双葉誕生を持ってきたのでは…?
ファンから「双葉」と呼ばれ、またゲーム等で公式にも使われているのは、双子でありそれぞれの名前に「葉」が入っている(ハオの漢字表記は「葉王」)ことだけではなく、2人が初めてカフェでゆっくり話す回のサブタイトルから。私がこれをやりたくて無理してエスプレッソを飲んだ時の写真をTwitterに何度も再掲している。

ものすごい長文になったのでページ分けました。
2ページ 「考察:主人公」「考察:元祖転生チート」
3ページ「考察:双葉誕生」「考察:アニメでの演出」「考察:ブラザーよ!!」

Posted in 好きなもの

関連投稿