メニュー 閉じる

個人的に被告に対して苛立っていること(続き)


あまりにも個人的すぎてC’s Condoのほうで書くのは憚られる件についていくつか書きます。

前回はかなり前ですがこれです。ここに書いたことだと、「京都大学 農学部 教員免許」の検索結果では私の投稿の再編集でとりあえず解決し(ちょうど取得単位数の一覧のデータも引き揚げました)、なんの話だよってところですがカズレーザーさんのオンラインサロンには入会して今も継続しています。おそらくオンラインサロンとしては会費がかなり安価で、会員同士で早押しクイズをしたりカズレーザーさんが作問したクイズを解いたりしています。
関連投稿:個人的に被告に対して苛立っていること

一番苛立っていること

前回もそうなのですが、大学の教員免許の件は自分にとってはそこまで迷惑ではないものの、これから教員免許を取りたい後輩に迷惑がかかるのでものすごく不愉快でした。
無関係の赤の他人を巻き込むようなことほど許せないことはありません。よほど珍しいものでなければ同姓同名や似たような名前の人など世の中にそれなりにありふれていると思うのでさしたる実害はないとは思うのですが、その「同姓同名や似たような名前の人など世の中にそれなりにありふれている」という認識がなさそうです。このままだとなんだか前と同様におかしな方向に二次被害が拡大しそうなのが不安です。

ちなみにちょっと面白い(面白くはない)話ですが、私の教員免許は結婚前の氏名と本籍都道府県で、そのまま退職してしまったので、現状ではたとえ包み隠さず現物を出そうと私のものだと証明できない状況です。あまり良くないことかもしれませんが、現状では再び教職に就く予定がないのでそのまま放置しています。

学歴

C’s Condoにも書いたのですが私の学歴に関する価値観について、3つの例をいかにも私が話題に出しそうな有名な方の名前を出して表現すると「野田クリスタルさんは高卒だから私より下」「カズレーザーさんやデーモン閣下は大学学部卒だから私と対等」「Snow Manの阿部亮平さんは大学院修了だから私より上」という極めてシンプルなものです。(しれっと一つ増えてる)(相変わらずデーモン閣下を人と表現しないことは徹底している)

周りは大学院修了している方が多いので私は相対的に学歴が低いです。
大学学部卒だと例えば社会保険労務士や税理士(法律学又は経済学の単位1科目以上を履修)の受験資格は大学を卒業した時点で何もしなくても満たせるのですが、大学院には行っていないので弁理士の論文選択の免除は学歴では満たせません(現在は行政書士試験合格で満たせます)。こういう場合には当たり前にどこの学校かなど意味はなく本来の意味での学歴で判断されます。単純明快ですね。
私には予定はないですが教員免許を持っている人は短大卒以上で日本国憲法の単位を取得しているので必ず税理士の受験資格があるというのはちょっと面白い(面白くはない)ですね。私が珍しく「必ず」を使うくらい本当に「必ず」受験資格を持っていることになります。
他にも「大学はみんな最高学府」とか「生徒のほとんどが大学に進学する学校は進学校」とか、要するに学歴も含め無駄に元々の意味に厳しいです。無駄という自覚はあるらしいです。

余談

あまり誇れることでもないし張り合いたくはないのですが、妄想や拡大解釈を挟まず手持ちの情報で人を特定することに関しては私はある意味もっとタチが悪くて怖い上に確実な能力を持っています。あまり怖い話はしたくないのでそれをちょっと面白い(面白くはない)話として書いたこちらをどうぞ。
関連投稿:【実録】出雲出身なので縁結びの力が人並み外れている

これでも随分控えめにしているのですがそれは本当のことを言えば言うほどウソくさくなるからです。そういう生き物です。

Posted in その他のこと

関連投稿