メニュー 閉じる

【実録】安井金比羅宮に参拝したら人生変わった?


あなたの人生を変えるかもしれない安井金比羅宮へようこそ(わかりにくいパロディ)

冒頭は別ですがこの投稿自体は当サイトの人気投稿のセルフパロディじみたものです。いのちの輝きくんグッズのような一過性の人気もありますが、こればかりは状況に左右されず常に人気投稿です。
関連投稿:【実録】安井金比羅宮に参拝したら人生変わった

この投稿の人気への感謝を込めてそのうち参拝しようと思っていましたが、生半可な気持ちで行くとえらい目に遭いそうなのでしばらく行かずにいました。何かとてつもない覚悟を持って縁を切りたいことでもないと行く気にならないし、人生を変えるくらいの強い願い、しかも他人を不幸にせず自分の思い一つで叶えられるようなことでないと願う気にもなれなかったからです。あと昨日一日を崇徳院(CV:岩永徹也さん)の攻略に費やしていたらしいのも影響している

今まで目を背ける気満々でいましたがありました。
成人してから今まで大好きだったし、大学である程度専門的に勉強したけれどどうやら自分の心身の健康に良くないものです。
お酒です。

今までも自分にしてはそれなりに控えてきましたが先週に4年ぶり2回目の「自らの不注意による事故」を起こしたらしく、これはまずいので願いに…むしろ自分を縛る呪いに行ってきました。
本日のサムネイルは縁切り縁結び碑ですが、今どきのiPhoneで撮影できる写真は解像度が高くて書いてある願いごとが読めると思わぬトラブルのもとになりかねないのでわざわざ写真の解像度を下げました。

「お酒との縁を切る」というのは本来は神社で願うようなことではないですが、それこそシャーマンキングの恐山ル・ヴォワールでの「神だのみではなく神様の前で誓いを立てること」という気持ちで行ってきました。約束を破ったら魂を売るか体を八つ裂きにされるかどのみち死ぬ覚悟で行きました。悪魔との契約かよ

お守りは自分の思いの力で叶えるべき願いごととは無関係の一風変わったものを買いました。「悪縁切り守りストラップ」(1000円)で、携帯電話からの悪縁(インターネットやSNS関連のトラブルや依存)を避けるご利益があるそうです。ご利益というより神社そのものと同様にそういったものに巻き込まれない、巻き込まれても立ち向かう強い気持ちを持つための心の拠り所にはなりそうですが、他のブログ等での言及を見る限り「これをつけていたら携帯電話が壊れた」というものを見たのでちょっと怖いです。

インターネットでの悪縁といえば境内で次のような掲示も見ました。神社でこのような不穏な掲示物があるのは珍しいとともに、「センセーショナルでつい晒したくなるものの多さ」と「現代ではそれによってトラブルが起こりうること」の両方が入り混じっているように思います。かつては個人情報等は隠した上でインターネット上に公開している人が多かったので当時からすると考えにくいことではありますが、たとえ個人情報を隠していても書かれた状況等から特定ができて晒したユーザーが何らかの法的責任を問われる可能性が皆無とはいえないかもしれません。本日のサムネイルの解像度を下げたのはこの掲示に対する恐怖心からです。

そして「自らの不注意による事故」の始末をつけてくれた双子の妹同然の友人に謝罪と自分の記憶が曖昧な部分の状況確認をしました。かなりひどいものだったのであまり書けるようなことはないのですが、やはり双子の妹同然の友人とは一緒にのんびりコーヒーでも飲みながらゆっくり話すほうが互いに合っているくらいしか言えないです。

ということで「安井金比羅宮に参拝したら人生変わった?」かどうかは今後の私が示していかなければならないところです。これから新しく仕事を始めるのでちょっと不安ではあるのですが、機会があっても私が飲酒しようとしたら止めてください。心の強さと自分にかけた呪いのような約束で打ち勝てるようにします。

Posted in その他日記

関連投稿