メニュー 閉じる

【実録】ワクチン2回目接種で重い副反応、それでも接種してよかったと思う理由


2021/08/10に2回目接種しました。本当はワクチンへの不安を煽るようなことを書きたくないのでこのことは家族のうちで封印しようと思っていましたが、できたであろう対処を載せた方が後に受ける人のためになると思うので書くことにします。

※注意事項(1) 当サイトは原則リンクフリーですが、「ワクチンは危険である」という主張の根拠にこの投稿へのリンクはご遠慮ください。「それでも接種してよかったと思う理由」まで書いています。
※注意事項(2) これは個人の体験談です。何か接種後の異変がありましたら、厚生労働省の新型コロナワクチンコールセンターやかかりつけ医などにご相談ください。

当日・翌日のこと

2021/08/10 14:00頃 2回目接種
ちなみに会場や予約の枠の都合などがあって夫婦で同日に受けたのだが、できれば家族で接種をずらしたほうがいいと思う
私は通常の15分待機、ぺぬ(配偶者)は血管迷走神経反射を何度か起こしたことがあるので救護室で30分待機。
優雅に近くのカフェでティーラテを飲みつつ、接種済票をおくすり手帳に貼るなどしていた。
タクシーで帰宅。念のため家で夫婦ともどもごろごろしていた。

2021/08/10 16:00〜18:00頃? 発熱による異常行動
記憶にございません。
ぺぬが何か色々対応してくれていたようだが、ぺぬにも副反応の発熱や腕の痛み、倦怠感などがあったので本当に大変だったようだ。できれば家族で接種をずらしたほうがいいと思う
気がついてからのことしか書けないが、本棚の可動棚の部分が倒れて本が全部出ていたり、収納の中身(毛糸とか毛糸とか毛糸とか)の大半が床に散らばっていたり、キッチンに行くとカトラリーほとんど全部と食器の一部が出された上にミロの粉末がかけられていたり、目も当てられない惨状であった。本当にこれを私がやったというのか。
暴れていて体温を測れる状況ではなかったらしいが、おそらく発熱による異常行動だと考えられる。
気がついてから直せるところは直したが、疲れて寝る。

2021/08/10 23:00頃 父(医療従事者)に連絡
簡単に言うと、原因は接種してすぐに解熱剤を服用しなかったことらしい。
解熱剤を服用し、就寝。

2021/08/11(接種翌日)
微熱、眠気、接種した側の腕の痛みなどはあるが、昨日のことが怖いので解熱剤をなるべく服用するようにする。
特に何もなし。
前に書いたように本当はワクチン接種への不安を煽ることになるのがイヤなので家族のうちで封印しようとさえ思っていたが、Twitterでも接種後の意識障害の事例を見たため、公開に踏み切る。

発熱そのものが危険である

インフルエンザでは、一時期タミフルの服用による異常行動が報道などで取り沙汰されていましたが、人は発熱だけで異常行動を起こすものです。実際に、インフルエンザの疑いのある高熱で早退する生徒が移動教室で誰もいない教室に荷物を取りに行ってそのまま転落死したという報道など、タミフルの影響でない異常行動も時々あるので、発熱している人から目を離して1人にするのは危険です。
国内で、ワクチン接種後の自殺とみられる事例が2件あるとのことですが、感染症予防のためにワクチンを接種した人が自分の意思で死を選ぶのは考えにくく、これも断言はできませんが発熱による異常行動が引き起こした最悪の事例である可能性があり、発熱が原因なら防げるものであったと考えています。

それでも接種してよかったと思う理由

「ワクチンの副反応でこれなら感染して発熱したらもっと危険な異常行動を起こすかもしれない」と思いました。今のところ、新型コロナウイルス感染症そのものでの異常行動は現時点であまり聞いたことがない(2021/08/12 23:00追記:「あまり聞いたことがない」だけで、調べてみたところ脳症の症例も複数)ですが、可能性はあると思います。感染した場合の発熱や異常行動のリスクや、長期にわたる療養が必要なことと比較したらそれでも接種してよかったと思っています。
記憶にない部屋荒らしの片付けは大変でした。

これから接種する人ができる対策

・家族で接種日をずらす
よりによって夫婦で同日に受けたので、ぺぬも若干弱っていて大変だったようです(覚えてないけど)。なるべく家族で別の日に受けたほうがよさそうです。一人暮らしの方や、家族も対象の職域接種で日程をずらすのが難しい方の場合、次の対策をとりましょう。

・接種後すぐに解熱剤を服用する
父(医療従事者)に聞いたところ、私の対処で良くなかった点はこれです。
接種前から解熱剤を服用するのは推奨されていませんが、接種後になるべく早く服用できるように準備して、発熱自体を抑えるのがよさそうです。

・小金井市医師会からのメッセージを読む

Q4:ワクチン接種したネズミが2年で死んだと聞きました
回答
A4:ネズミの寿命は2年です。

小金井市医師会からのメッセージ(新型コロナワクチンについて その8 ワクチンの効果、誤情報に注意 )

河野大臣もブログで述べられていますが、誤情報を流す理由は以下の4つのどれかにあてはまると言われています。
1.ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ。
2.科学よりも自分の信奉するイデオロギーに基づいて主張する。
3.過去に誤ったことを発言したために抜け出せなくなっている。
4.自分に注目を集めたい。

小金井市医師会からのメッセージ(新型コロナワクチンについて その8 ワクチンの効果、誤情報に注意 )

SNSでも前者のQ&Aを中心に話題沸騰のサイトです。対策…?と思われるかもしれませんが、接種への不安や緊張があると、接種後まもない副反応として血管迷走神経反射が起こる可能性があります(ぺぬはこれを過去に注射や採血で起こしているので、30分待機になっていました)。不安をなるべく取り除くことを心がけるのはこういった接種後まもないときに起こりうる副反応の対策の一つになります。
後者の「誤情報を流す理由」はワクチンに関係なくインターネット上で気をつけるべきことだと思います。

私の副反応は発熱による異常行動という比較的重いものでしたが、数時間程度で収まりました。おそらく感染したらそれどころでは済まないと思うので、接種してよかったと考えています。


Posted in その他日記

関連投稿