本日のサムネイルはデスクに置いている本です。使う機会の多いものやデスクでよく使うものを置いています。
現在はAFP通信講座を受講中なのでそのテキストが大半ですが、最近第2版を購入し直した知財検定の本、知的財産権六法、そして関連性の深いプロバイダ責任制限法の本と本日届いたばかりの誹謗中傷法的対策マニュアルを置いています。誹謗中傷法的対策マニュアルはおそらく企業の法務部や顧問弁護士の方が活用することを想定したタイトルですが、誹謗中傷に限らない権利侵害の対策、ノーティスアンドテイクダウン方式の解説などを含む海外に本社を持つサービスへの対処なども記載されており、非常にためになる一冊です。
編み物の本はデスクとも本棚とも違う棚にまとめて置いています。実家から持ってきた本、つい買ってしまったあみぐるみやアクリルたわしの本など色々ありますがそんなに数は多くないと思います。
私は下の画像の通り、高さ90cmのスライド本棚を使用しています。本棚に収まりきらなさそうなときはあまり活用できていない本を随時処分するなどして頑張って収めています。本棚の中身は大まかに次の通りで、収まらないB5サイズ以上くらいの本(雑誌・ムック本・図鑑など)を本棚の上に並べています。これからお迎えするであろう本やDVDのためにある程度スペースに余裕を持たせています。まるで自分の脳内を公開しているようで何か抵抗がある部分もありますが、特に問題あるものは写っていないと思います。

左・手前 | 左・奥 | 右・奥 | 右・手前 |
---|---|---|---|
文庫(現代) | 漫画・新書・実用書など雑多 | シャーマンキング 1〜28巻 | 文庫 (森見登美彦先生) |
DVD、映画やドラマの原作またはノベライズ | 古典関連本(超訳漫画の類も含む) | シャーマンキング 29〜32巻・続編 | エクササイズ関連本 |
暗殺教室 1〜16巻 | DEATH NOTEなどジャンプ漫画・ ドラマシナリオブック | シャーマンキング 外伝 | 動物のお医者さん・ キャラクター本 |
暗殺教室 17〜21巻+α | 化学関連本・ その他実用書 | シャーマンキング 完全版 | 文庫(近代) |
偏りの多さも気になりますが、我ながらシャーマンキングに場所を取られすぎでは???