メニュー 閉じる

人生でしたい100のことを書くノート


最近こういうパターンの投稿が多いですが、そういう時期です。とりあえずエネルギーを貯め込む時期です。

「スタディプランナー &STADIUM」「サニーノート」などで知られる文房具製造販売元のいろは出版様から出されている「人生でしたい100のことを書くノート」を購入しました。余談ながらかつて配偶者にプレゼントした「好きなところ100」もこちらの製品だったようです。

約6割引です。オフィシャルストアの2021福袋にも入っていたようなので、近々デザインの変更でもあるのでしょうか。

動画でも言及していますが、bucket listとは英語の「kick the bucket(直訳=バケツを蹴る、意訳=死ぬ)」に由来していて、これも元々「死ぬまでにしたい100のこと」として発売されたそうです。死を意識してそれまでにやりたいことを考えるというのがまさに私の必要としていたものに合致しました。

他の手帳でもやりたいこと100リストを書く欄があるものはありますが、これだけ1つ1つを具体的に書けるノートは初めて見つけました。2020年4月に考えたものは実現したものもあればエイプリルフールらしい実現の見込みがまずなさそうなものもあって、見直したいと考えていました。

昨日は「自分の人生を無価値で素晴らしいものにしたい」などということを書いていましたがそれはあまり変わっていません。人生そのものは無価値で大いに結構なのですが、自分のやりたいことがそのまま他の多くの人のためになるのであればさらに理想的なので、その分やりたいことは明確にしたいと思っています。

動画では「36歳(または48歳、60歳、…???)でやりたいこと」と「70歳でやりたいこと」を具体的に言及していますが、このノートを軸にさらにやりたいことをはっきりさせていきたいです。最後のページはあまり活かせない気がするのでジブン手帳LIFEの日本地図で代用します…。やりたいことが思うようにできない時勢だからこそ、100のことを挙げていくのはそう難しいことではないかもしれません。可能であればまた公開します。

Posted in ライフスタイル・購入品

関連投稿