某所にて当サイトや私自身に関する非難を見かけました。被告やその関係者にすらここまでひどいことは言われなかったので、これ以上今まで通りに運営していくことが困難だと思いました。
そんなわけないだろ。
旧ブログに削除請求が来ても移転して更新を続けたのでそんなことではやめません。当サイトをずっと閲覧してくださっている方や某所にて関心を持ってこの問題を追っている方なら、係争中の裁判についてどっちが勝つだの負けるだの「可能性が高い(低い)」程度ならともかく断言することが不適切であることも、裁判の代理人は原則として弁護士であって原告の支援企業の代表にも原告本人にも弁論準備手続に出席する義務はないことも、誰かが担ぎ上げたり押し付けたりではなく代表自らがこの問題に対して解決に動いてくださっていることも、被告への攻撃的な発言がただ矢面に立って被告に対抗してきた人物のせいにされてきたことも、ハンドメイドをする人に広くこの問題に関心を持ってもらいたいので旧ブログの頃から一貫してハンドメイドカテゴリにしていることも、すべてある程度ご理解くださっていると思います。
ただ、「今まで通りに運営していくことが困難」だと思っているのは本当です。某所への書き込みとは関係なく、現時点では毎日更新にこだわっていることから、編み物ユーチューバー著作権裁判に関することも他のインターネットで起こりうる問題も私的な推したいものごとをひたすら推すだけの謎の長文も全部一緒くたに、運営者のハンドルネームを前面に押し出した「Elizabeth Hour 01」で取り扱っている現状をゆくゆくは変えていこうと思っていました。
私自身、来年は知的財産権や経済経営に関する勉強を深め、資格取得を目指しています。そして、勉強の成果や自分が知った公開できる情報は人のために使いたいと思っています。
編み物ユーチューバー著作権裁判に限らず、ハンドメイドや動画投稿をする人に広く知ってもらいたい情報を発信するサイトを、今年度中に新たに開設する予定です。当サイトも雑多な内容が増えてきたので、新しいサイトを開設したら個人的な投稿と使い分けていくことを予定しています。今後もよろしくお願いします。