昨日、手遊び小町チャンネルよりアップロードした動画(本日のサムネイル)、また当サイトに不審なコメントがありました。
手遊び小町(原告の支援企業)のチャンネルなどに以前からも罵詈雑言のコメントを繰り返していたユーザーにより、裁判前のライブ配信のコメントに原告本人の不在を面白がっているようなコメントがついています。昨日も書いた通り、弁論準備手続で争点や証拠の整理がつくまでは、原告・被告とも代理人のみで準備書面のやりとりを繰り返すことが一般的であり、当事者が不在であることは珍しいことではありません。
また、裁判後のライブ配信で、以前から手遊び小町チャンネルに温かい応援のお言葉を多数くださっていたユーザーのコメントに対して言葉遣いを指摘する返信があり、元のコメントをしていたユーザーもそれに謝罪して話がまとまっていたところ、被告チャンネルSの支援者や被告共同運営者YMによって、元のコメントがなりすましだと非難するわけのわからないコメントがついていました。
元のコメントが指摘を受けた言葉遣いは「ご苦労様です」という発言であり、おそらくチャンネルの代表も自ら返信されなんら気にしてはおられないと思いますが、相手の立場に関係なく、視聴者からチャンネル運営者をねぎらうには「お疲れ様です」の方が無難であると考えられます。そして、指摘している側も昨日の裁判前の動画にもコメントをくださっている視聴者の方で、なんら元のコメントを貶めたりする意図はないと思います。それを上だの下だのなりすましだの被告側のユーザーが難癖をつけているのはわけがわかりません。
また、被告側とは別件として、当サイトの「編み物ユーチューバー著作権裁判 各所での怪文書 」に次のようなコメント(未承認)がありました。画像の一部が途切れていますが、先の投稿へのコメントです。非承認とした理由ですが、名乗っている名前は異なるのに、奇妙なことに先の投稿へのコメントと同一のIPアドレスからのコメントであり不審に思ったからです。同一のIPアドレスからの投稿で「意味が分かりません」というのはちょっと無理があります。

いきなり質問攻めですが当サイトの過去の投稿や詳細プロフィールのページを読んでいただけたらわかることがほとんどであると思います。ご了承ください。
また、手遊び小町チャンネルからのライブ配信、および当サイトにも不審な外国語のリンクがついたスパムコメントがいくつか届いています。手遊び小町チャンネルもデフォルトはおそらくYouTubeで最も推奨されるであろう「不適切な可能性のあるコメントを保留して確認する」と設定しているので、明らかなスパムや不適切なものはある程度は自動で弾かれるはずです。また、当サイトは推奨設定が「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする」だったのでそのままにしています。スパムについては様々な動画やwebサイトに無差別に送っているものと考えられるので、見つけ次第対処します。