メニュー 閉じる

アドベンチャーワールドに行ってきました


ジャイアントパンダや8種類ものペンギンといった、様々な生き物をあまり並ばずに見られることで知られている(?)アドベンチャーワールドに、先日行ってきました。

お目当てはコウペンちゃんとのコラボです。

ペンギン王国への入り口。かわいい。そしてあまり人が多くない。
かわいい

コウペンちゃんはコウテイペンギンの赤ちゃんを「肯定ペンギン」という言葉遊びから生まれたキャラクターですが、アドベンチャーワールドで本物のコウテイペンギン(エンペラーペンギン)の赤ちゃんが誕生したことを記念してコラボが開催されたようです。

親鳥(写真ではわかりにくいですが2羽)と一緒の赤ちゃんペンギン

公式Twitterでは赤ちゃんペンギンがコウペンちゃんのぬいぐるみと遊ぶ(?)様子もアップされています。コウペンちゃんは性別の設定がありませんが、コウテイペンギンの性別はよくある「ひよこの性別判定」のように人間が目視で確認することは不可能で、親鳥もどちらがお父さんでどちらかお母さんかはわかりません。動物園や水族館でも、DNA鑑定によって性別を判定するそうです。

他にもジャイアントパンダなどいろいろな生き物をほとんど並ばずに見ることができます。ジャイアントパンダはまた赤ちゃんが産まれる見込みということで親パンダは体調管理のため非公開になっていました。

私は元々旅行が好きでしたが、病気と肥満が原因でかなり疲れやすくなっていて、広いアドベンチャーワールドを半分も回ることができませんでした。血液検査の再検査の結果でもやはりLDLコレステロールと中性脂肪が高めでした。また旅行を楽しめるようにもっと健康になりたいです。

GoToトラベルクーポンは隣接した都道府県でも使えるということなので、帰ってからは以前から気になっていたけどちょっと高くて購入に踏み切れなかった本を買いました。

手帳術(左2冊)はビジネス・仕事効率化コーナー
ノート術(右1冊)は手芸・折り紙コーナー
ちょっと自力で見つけるの無理すぎた

本来の旅行先で使うという用途から外れているかもしれませんが、1泊2日で使用期限が帰ってきた日だったので、「もしもの話」としてよく出てくる、「今日中に消えるお金があったらどう使う?」というのを現実にやってみたような気持ちになりました。意外とやってみると難しいものです。1000円単位で使用できるクーポンで合計4950円、差額の950円を現金支払いだったので、適当な100円前後のペンや消しゴムを一つ足して5000円ちょっとにして5000円分使った方がお得だったのが反省点です。

購入した本にも書いてありましたが、便利なアプリが色々登場しても手書きの良さは薄れているわけではありません。むしろインスタなどのSNSを利用して積極的に手書きの手帳、ノート、家計簿などを公開して人気を博しているアカウントも多く、すべてがデジタルのスケジュールやメモのアプリにとってかわられるようなものではないと思います。普段、パソコンやスマホで文章を書いて投稿しているからこそ、「手書きの良さ」を再確認したいです。

当初の旅行の話題から離れてしまいましたが、とりあえず行った日の手帳にペンギンのイラストを描いたりしてみました。位置情報を記録できるアプリもたくさんありますが、旅行の記録は手書きの方が向いているかもしれません。

Posted in その他日記

関連投稿