メニュー 閉じる

アカウント情報の整理


自分の覚え書きとしてアカウント情報を整理するとともに、あらぬ疑惑があれば払拭したいと思います。

Googleアカウント

Elizabeth Hour 01 / Ely:elizabeth.h.01.*******@gmail.com
2019年3月取得。YouTubeチャンネル「Elizabeth Hour 01 / Ely」に関連づけられていて、お問い合わせフォームやメールアドレスの転送先でもあり、インターネット上での活動で最も使っているアカウント。確か、ライブ配信のチャットにコメントしたり、インターネット上での連絡先として使用するために取得した割と新しいアカウント。

うらざべす:ely.********@gmail.com
2011年7月取得(推定)。YouTubeチャンネル「うらざべす」に関連づけられている。普段あまり使わないアカウント。チャンネルページを見ると「2011/07/26に登録」という衝撃の事実が発覚したので、たぶんここに挙げた中で一番古くから使用している。

******* *******(実名):***.*******@gmail.com
2013年4月取得(推定)。実名アカウント。文字数は適当。通販など最も多くのサービスと関連づけられていて、普段一番使っていると思うが、YouTubeなどインターネット上では決してこの名前を使用しないよう細心の注意を払っている。余談ながら、リラックマ検定記念品の名刺にはこのメールアドレスが印字されているので、実際にお会いした方は知ることができる。

Elizabeth:ely.***.*******@gmail.com
2012年12月取得(推定)。Twitterアカウント管理用。Gmailは@の前に+*****のような文字列を入れると別のメールアドレス扱いになるので、学生時代にTwitterアカウントを10個以上持っていたとき(後述)全てこのGmailアカウントで管理していた。今はほとんどメールアドレス自体は使用していない。いざというときにYouTubeでサブアカウントとして使用するならこれだが、いざというときは来ないことを祈る。

Fujita Erina:erina.*****@gmail.com
2020年2月取得。「Fujita Erina」としてGoogleレビューを書くために取得。機種変更して本人確認ができないからか、なんと私自身が現時点でログインできなくなっている。どちらにしろ私と同一人物であるのは明らかなので、なりすましには当然使えない。

Yahooアカウント

erina_*****@yahoo.co.jp
2010年1月に取得。今はほとんど使っていない。本来のYahooIDには「ely」という文字列が含まれてしまっているので、メールアドレスはYahooIDから変更した。というか2010年から使っているのか。びっくり。

SNSアカウント

最盛期(なんの?)には10個以上のTwitterアカウントを持っていましたが、それは5年以上も前の話。これ以外が現れたらなりすましや似た名前の別人です。今年の初めごろまで、身分を偽って政治的な主張、と言ってもよくあるもの(例えば右翼または左翼、特定の政党や政治家の支持)ではない、とてもマイナーな意見の主張をするためのアカウントを持っていましたが、編み物著作権の話題が大きくなり始めた頃にもっともらしい理由をつけてやめました。それについては、世の中では賛成・反対以前にそもそも知名度の低いマイナーな主張なのですが、気が向いたらブログに書くかもしれません。
手遊び小町のコンテンツ制作に関連して管理権限を持っているアカウントは他にもありますが、ここには個人で使用しているもののみを載せておきます。

Twitter(メイン):@Elizabeth_H_01
2011年6月取得。公開アカウント。就職に伴って学生の頃のツイートを全て削除し、2015年〜2019年まで休止。あみだおれフェスをハッシュタグ実況するとか、なんかそんな適当な動機で再開。

Twitter(サブ):@matchi335
2012年6月取得。非公開アカウント。何度も名前を変えつつ、一番継続して使っているアカウントである。アカウント名は旧姓含む実名のどこかに関係しているらしい。休止前からの、学生の頃からの知り合いとのやりとりに使用しているので、新規のフォローリクエストは受け付けていない。主に大学とか前職とかに関する、内輪っぽくて公開するには向いていないネタをツイートしている。
(2020/12/15追記:現在はアカウント名を変更しています)

Instagram:@elizabeth_h_01
2019年2月取得。ハンドメイドの記録にはインスタが向いていそうとかそんな理由で始めた。なんやかんや、このアカウント名に愛着があるので、軽い気持ちでTwitterと同じにしてみたけどよかったと思う。

Facebook(ページ):Elizabeth Hour 01
主にインスタとの同時投稿とブログ投稿のシェアに使っているけど、見ている人はほとんどいないと思う。

Facebook(アカウント):******* *******(実名)
2015年5月取得。文字数は極めて適当。Facebookにはもう旧姓を載せていないので、知り合いからすら見つけられにくくなったかもしれない。というか本当に知り合いに「知らないうちに*********(ある有名人)みたいな名前の友達がいる!」と言われてしまった。

他にもいくつかのwebサービスのアカウント(Amebaとかminneとかメルカリとか)を持っていますが、SNSではないしほぼ今は使っていないものなので省略します。

KBS(仮)

関西にKBSというローカルチャンネルがありますが、そこの割り当てチャンネル番号から何のことか察してください。
たまに情報収集に行きますが、あまり有益な情報が転がってなさそうなときはすぐ閉じています。一度も書き込んだことはありません。あと、学生の頃からのフォロワーがたまに暇つぶしに見ているらしいです。

Posted in その他日記

関連投稿