メニュー 閉じる

無印への愛が重い #地味ハロウィン2020


人気の娯楽情報サイト「デイリーポータルZ」の恒例企画「地味ハロウィン」。かつての人気コーナー「細かすぎて伝わらないモノマネ」のような、身近にいそうな人や物の仮装をする企画です。

今年はTwitter参加も可能ということで、「Zoom会議中バーチャル背景を設定した人にたまに起こるバグ」のような今年ならではのものや、「子供達に遊ばれたちょっといい服屋のマネキン」「交番のポスターでよく見る、ずっと指名手配されてるやつ」「渋谷クアトロの柱」など、様々なアイデアを凝らした仮装(?)がアップされています。

アイデアではあまり面白いことはできなさそうなのでディテールで勝負してみました。勝負も何も勝ち負けとかなさそうですが(?)。

無印良品に客として行ったら、店員さんにも他のお客さんにも迷惑がかかりそうです。以下解説、価格は全て税込です。

ファッション

マスク:繰り返し使える2枚組・三層マスク(2枚で990円)
トップス:新疆綿洗いざらしオックススタンドカラーシャツ 紳士M・白(1990円)
ボトムス:MUJI Labo 乾きやすい縦横ストレッチUVカットイージーパンツ 男女兼用XS・ネイビー(廃番)
スニーカー:疲れにくい 撥水スニーカー 24.0cm・黒(2990円)

他のアイテムもお気に入りですが、イチオシはスニーカーです。もうスポーツブランドなどのスニーカーに高いお金を払う必要はないと思うほど優れています。

ショルダーバッグ

ショルダーバッグ:ペン差し付ミニショルダー 黒(廃番・現行モデルは1990円)
はさみ:ステンレスはさみ 全長約15.5cm・クリア(190円)
カッター:左利きでも使いやすいカッター 長さ約13cm(250円)
ヘアクリップ:ヘアクリップ・小(廃番・現行モデルは150円)
ペン:バネ式クリップボールペン 0.7mm・黒(100円→セールで50円 廃番予定?)
リング:トラベルS字フック・黒(390円)
あみぐるみ:消費税込み価格の「あみぐるみ」(非売品)

実用性も抜群です。ペン差し付ミニショルダーのデザインは現行品より自分が持っているもののほうが好きです。前職では教材や模試などの開梱作業や、文化祭の運営など身軽に動きたい行事が割とあったので、このショルダーはとても便利でした。ヘアクリップの現行モデルの色はあまり好きではないので、廃番になる前にまとめ買いしていてよかったです。シュールなあみぐるみも好きです。

番外編・インナーと靴下

機能性インナー:綿であったかインナー・グレー(790円)
インナー(上):詳細は省略(1990円)
インナー(下):詳細は省略(2枚で590円)
靴下:足なり直角 口ゴムなし三層 靴下(婦人・えらべる) 23〜25cm 黒(3足で690円)

インナーは詳細は省略しますがどのラインナップもだいたい同じ値段なので値段だけ載せます。余談ながら、機能性インナーは色も含めて全く同じものを4枚、インナーの上下も全く同じものを4セットずつ、夏用インナーのフレンチスリーブシャツも全く同じものを4枚、靴下は全く同じものを5足(他は時々使うストッキングとかをいくつか)持っています。このセットを始めた時は自分が人として終わってる気がしましたが、組み合わせに迷う余地がなく、すり減ったらいつでも買い足せるのは思った以上に快適です。

名札

上から下まで、外から中まで全て無印ですが、名札だけは無印には黒系のものしかないため、無印の商品で手配できませんでした。店員さんが使っている現物は外側が赤、内側がベージュで「無印良品」の文字がありますが、それは入手困難でネット上に出回っているものにもあまり手を出したくありません。100均で赤系の名札を買って、パソコンで無印の店員さんに似せたカードを自作しました。

神は細部に宿る。

なんか最後のほうはただの無印への愛の重さ自慢になってしまいましたが(?)、「地味ハロウィン」に興味を持たれた方はぜひハッシュタグ検索やデイリーポータルZのサイトをチェックしてみてください。

Posted in ライフスタイル・購入品

関連投稿