メニュー 閉じる

某有名ブランド エガちゃんねるに許諾を出さず炎上か


半年で200万人もの登録者を得ているにもかかわらず、著作権詐欺や収益化停止(それは自業自得な気がする)など数々のトラブルに見舞われている江頭2:50さんのエガちゃんねるでまたまた事件が発生したようです。

「ふるさとの母にプレゼントを買う」という本来の江頭さんらしい非常に心温まる企画ですが、動画冒頭でブリーフ団(スタッフ)による「お店の名前を出さないでほしいとのお達しがあった」という説明がありました。しかし、以前のルイ・ヴィトンの動画では問題がなかったこと、ルイ・ヴィトンの動画での予告内容やオレンジ色の特徴的な紙袋、また撮影現場の店員さんやお客さんは好意的だったこと、他のYouTuberが同じブランドの動画を出していることには何も警告がないことなどから、「ブランドイメージにふさわしくない客だと身勝手な判断をして差別的な対応をしたのではないか」と、コメント欄やTwitterがやや炎上状態になっています。

現時点で視聴者による個別の問合せへの返答はいくつかあるようで、「正式な取材依頼でないためお断りした」ということになっています。確かに、ルイ・ヴィトンの動画も店舗内での撮影は不可ということでしたが、ブランド名を出すことすら不可というのはやはりブランドイメージに関して逆効果だったように思います。動画でブランド名を出せないということになっているので、おそらくチャンネルから公式にこの件についてコメントが出ることはないと予測されます。

意外とコンプライアンスを気にしておられるチャンネルなので、このままコメント欄が荒れると動画自体の非公開などの措置が取られるなど、誰の得にもならない状況になるかもしれません。チャンネルを応援する気持ちがあるなら、下手にコメント欄やTwitterで文句を書き込むより、例の動画の再生数を増やすことに貢献したほうがいいでしょう。

参考:ルイ・ヴィトンの動画

Posted in YouTubeに関する問題

関連投稿