当サイトは日々改良を続けています。SNSシェアボタンを馴染み深く使いやすいものに変更し、シェアできるSNSの種類を増やしました。またSNSシェアでサイトアイコンやプレビューが表示されるように変更しました。ここでは、当サイトの運営について振り返りたいと思います。
月: 2020年8月
【お知らせ】編み物ユーチューバー著作権裁判で争点となっていた、原告チャンネルYのポーチの動画、ブックカバーの動画の計2本が閲覧できる状態に戻っていることがわかりました。
【お知らせ】「このサイトについて」のページを改訂しました。主な改訂箇所は次のとおりです。あまり一般の閲覧者の方がよく閲覧するページではありませんが、今後も当サイトへのリンクなどが増えると予想されるため、次のことを明記することとしました。
・リンクフリーを明記しました。
・参加しているアフィリエイトプログラムを明記し、各規約にしたがった文面を追加しました。
【お知らせ】本日2020/08/28放送の日テレ系列「スッキリ」にて、テレビ欄に掲載の通り「ユーチューバー同士動画著作権で法廷論争」という内容が取り上げられる予定でしたが、速報などによる一部内容の変更によりカットされたようです。
本日(2020/08/27)発売の週刊新潮「積み残しの宿題 ワイド特集」のコーナーに、「人気編み物動画削除で「ユーチューバー」初訴訟の行方」という記事が掲載されました。
【お知らせ】2020/08/27発売の週刊新潮に、「人気編み物動画削除で『ユーチューバー』初訴訟の行方」という記事が掲載されるそうです。
2020/08/19の夕方から夜にかけての報道を機に、当サイトを初めてご覧になられた方も多いと思います。改めて、当サイトのご案内をいたします。
当初からこの問題を知っている人は、原告による被害の情報を「知りすぎている」あまり、かえって争点の認識があいまいになっているかもしれません。報道および原告の支援企業による情報から改めて整理します。
【お知らせ】ずいぶん前にGoogleAdSenseの審査に通り、自動広告をオンにしたのに全く広告が出稿されずやきもきしていましたが、手動でコードを設置したら普通に表示されました。見づらくなる点もあるかもしれませんが、私もレンタルサーバー代くらいは回収したいのでご了承ください。
昨日、久しぶりに動画をアップしました。よろしかったらチャンネル登録もお願いします。