メニュー 閉じる

感謝!ハンドメイドジャンル1位獲得 YouTubeの報告フォーム


こんばんは。読者の皆様のおかげで、アメブロ総合ブログランキングのハンドメイド雑貨・手芸ジャンルで1位を獲得することができました。本当にありがとうございます。

アメブロのハンドメイドジャンルは公式ジャンルの中でも3番目に参加者が多く、1位は子育て(幼児)、2位は子育て(ベビー)なので趣味のジャンルの中ではダントツの登録者の多さです。おそらくアメブロ公式ジャンルは趣味によってかなり細分化されているにもかかわらず、様々なジャンルを含む「ハンドメイド雑貨・手芸」がひとくくりにされているからであると思います。

実は一昨日、昨日の2日連続です。1位になることよりもそれを維持することが大変だと思うので、今後どうなるかはわかりませんが、皆さんに読んでもらえる記事を更新できるよう努力します。

1位になることは目的ではありませんが、様々なジャンルを含む「ハンドメイド雑貨・手芸」で1位になると、ソーイングやアクセサリーなど他のジャンルのハンドメイドをしておられる方の目に触れる機会も増えます。さらに最近になってこの事態を知ってS氏の動画やコミュニティ投稿に不安を感じている方が、このブログを目にする可能性も高くなります。ありがたいことに(?)私のブログにつながるリンクまで貼られていますね。

全部グルなどと書かれていますが、先日のブログの件はすべて私個人の独断でおこなったことです。むしろ誰か他の方に疑いが向いてしまったら申し訳ないと思っています。100日間連載を続けた漫画家と同じような発言になってしまっていますね。

私はどのような相手かわかった上で問い合わせなどの行動に出たのでメールで「個人情報がネットに出回っている」「警察に通報した」などという脅しが来ても特に動じませんでしたが、この件が公になる前にこのような脅迫じみた言葉で著作権侵害申し立てをされた方々を思うと心が痛みます。YouTubeはこんな相手に個人情報を提供しないと異議申し立てもできないシステムですが、本来は「著作権侵害申し立て」は申し立てた時点で法的手続きが始まり、安易な気持ちでやるものではないので、「異議申し立て」が必要になることはそう多くないはずです。そして、「異議申し立て」も今回の件のように著作権を侵害していないという自信があればするべきですが、その自信がなければ安易な気持ちでやるものではありません。本当に個人情報収集が目的とさえ思えてきます。

今回の件に関連して、次のような報告フォームの存在を知りました。

名誉毀損の申し立てフォーム

https://support.google.com/youtube/answer/6154230?hl=ja&ref_topic=6154211

プライバシー侵害の申し立て手続き

https://support.google.com/youtube/answer/142443

いずれも被害にあった当事者でないと送れないので、読者の方々はYouTubeへの意見があればフィードバックをご利用ください。

これらも法的手続きが始まることになるので安易な気持ちで送ることはできません。私は今のところ大きな実害は及んでいないので遠慮しておきますが、そのうち必要とする人が…できれば出ないことを願います。

—–

Posted in その他のこと

関連投稿